プレフィックス(ダイヤルする番号の前に付加する識別番号)を選択します。 プレフィックスは半角4桁以内で、{0〜9、#} が入力可能です。'#'が設定できるのは2桁目だけです。 電話回線を経由して発信するためのプレフィックスと、インターネット電話帳を使用して 発信するためのプレフィックス、ネットボランチ電話番号への発信に使用するプレフィックス、IP電話サーバへの発信に使用するプレフィックスに 同じ番号を指定することはできません。 TELポート毎のプレフィックスの設定は、共通のプレフィックスの設定よりも優先されます。 アナログ通話モードが「アナログ子機」に設定されている場合は、以下の設定はできません。 「アナログ親機」側の設定が有効になります。
電話回線 |
- 電話回線を経由して発信する時のダイヤル方法を選択します。
|
|
インターネット電話帳 |
- インターネット電話帳に登録されている相手へ発信する時のダイヤル方法を選択します。
|
|
ネットボランチ電話番号 |
- ネットボランチ電話番号への発信に使用するダイヤル方法です。
- 工場出荷状態時は、「『##』を付けてダイヤルする」設定になっています。
- 『##』以外のプレフィックスを設定する場合は、入力欄にプレフィックスを入力してください。
|
|
IP電話サーバ |
- IP電話サーバへの発信に使用するダイヤル方法です。
- 以下のIP電話サーバはプレフィックスを変更することはできません。
- フュージョン・コミュニケーションズ系IP電話サーバ
|
|
電話番号ルーティング |
- 電話番号ルーティングが設定されている場合、各ポートに対して登録されている電話番号経路テーブルの一覧を参照できるページへのリンクが表示されます。
- 電話番号ルーティングの設定がされていない場合は表示されません。
|